
軟水器を導入したい!~全管軟水編~
軟水器を導入して、軟水美人になろう♪
この記事では、全管軟水機をご自宅に導入するメリットについてご紹介します。
前回は軟水器(機)のタイプ別比較についてご紹介しました。
軟水器といっても、シャワータイプやポットタイプ、全管タイプなど、様々です。
「お風呂でも使いたい」
「飲み水としても使いたい!」
「料理でも使いたい!」
「赤ちゃんのミルクでも使いたい!」
「おうちをもっと綺麗にしたい!」
そんなこだわりがある方には、全管軟水がおすすめです。
この記事では、ご自宅の蛇口から出る、全管軟水についてご紹介します♪
全管軟水とは?
水道管に軟水機をとりつけることで、ご自宅で使用するすべての水を軟水にする方法のことです。
目的別に軟水器(機)を設置することなく、日常生活の中に軟水を取り入れることができます。
全管軟水にするメリット
【身体が健康的になる】
- 有害金属成分、石灰分を取り除くことで人体に悪い影響を及ぼすものを排除できます。
- 軟水はお米や野菜を柔らかくする作用があり、消化をスムーズにします。
- 軟水は胃腸の弱い赤ちゃんやお年寄りの方に適した水です。
【料理が美味しくなる】
- 軟水は硬水と違ってクセがないため、料理の味に影響を与えません。
- 軟水はお米に浸透しやすく、ふっくらつやつやに炊き上がり、お米が美味しくなります。
- 煮物など味をしみこませる料理、とくに和食と相性がよいです。
【日本茶やコーヒーが美味しくなる】
- 日本茶は、旨味、渋味、苦味のバランスが重要です。軟水は日本茶本来の味を引き出します。硬水だと、苦味や渋みが強調されてしまいます。
- コーヒーも同様に、ほどよく抽出します。硬水だとミネラルに味があるため、味に影響を与えてしまいます。
- 軟水で氷をつくると曇りがすくなく、きれいな氷ができます。
【洗濯物がきれいになり、お掃除が楽になる!】
- 石けんの洗浄力が高まり、泡立ちがよく、洗濯物がきれいに仕上がります。
- スチームアイロンの目詰まりがすくなくなります。
- 石けんカスがつきにくく、浴室の掃除が楽になります。
- 手荒れに悩まされなくなります。
- 水垢がつきにくく、ガラスや鏡がきれいになります。
- 浴室のタイルにカビがつきにくくなります。
- ヤカンやお鍋に石灰がつきにくく、いつもきれいな状態を保ちます。
【お風呂が楽しく、美容にいい!】
- 石けんやシャンプーの泡立ちがよく、お風呂上りのパサパサ髪のストレスから解放されます。
- 肌荒れが少なくなり、お肌のうるおい力と保湿力がアップします。
- カサカサ肌や皮膚トラブルが少なくなります。
【節約効果】
- 軟水は硬水より沸騰時間が短いため、ガス代を節約できます。
- ボイラーなどの内部に石灰がつかないため、燃費の節約になり、機器の寿命が長くなります。
まとめ
- 軟水を生活水として使用すれば健康になる!
- 軟水を料理に使えば、美味しくなる!
- 軟水は家事が楽になる!
- 軟水はお風呂が楽しくなる!
軟水美人化計画をはじめよう♪
軟水美人になる無料ガイドブックを進呈しています。
この記事へのコメントはありません。